リ ン ク 集

   
昼寝と卵焼き http://muna.pos.to/
本と劇団四季の佐野正幸さんが大好きなむなさんのページです。
長年「荒川務さんの部屋」を置いていただいていました。
  Happiness http://homepage2.nifty.com/happiness0519/
ハンドメイドとミュージカルとワンコの好きなみちこさんのページです。荒川ファンの繋がりです。
  劇団四季 荒川務さんも所属している劇団四季の公式ホームページです。作品や催し物の案内やチケットを取る事もできます。…ちょっと重いです

素材屋さん  
気に入っていた素材屋さんがだいぶ閉まってしまいました。今も使わせていただいていますので、サイトの紹介だけ残しています。

  まゆ工房  http://www.mayukoubou.jp/
家のアイコンや具体的に花の種類がわかるアイコンが種類豊富にあります。
携帯用の色数を押さえたちっっっちゃなアイコンもあります。
   1キロバイトの素材屋さん  http://1kb-sozai.com/
 1KB以下のとっても軽いフリーWEB素材がたくさんあります。アイコンの作り方講座もあります。
   ゆーりの休日  旅に関するWEB素材のページです。
http://yu-ri.jp/sozai/top_frame.html
   Sozai Room  カントリーっぽい可愛らしい素材が一杯です。キャラクターのでぶくま君もかわいいかったのですが、閉鎖になってしまいました。。
  ノンの素材部屋 ガーデン用品や家具・花などのアイコン、壁紙などとても素敵な素材が揃っています。
最近写真を素材としたものも増えてきているようです。ドールハウスもあります。
いつの間にか閉鎖になってしまったようです。
  きんぽうげの部屋 加工自由の優しい雰囲気の素材屋さん。特に花名が具体的な素材が沢山あります。
…が、いつの間にか閉鎖になってしまいました。
プロバイダーがホームページサービスをやめてしまったからでしょうか。
  Azuki’s Room ハーブがかなり具体的に描かれている素材やさんです。
大変残念ですが、閉鎖となってしまいました。
 
東日本大震災復興支援
2011.3.11発生の東日本大震災の復興には、長い長い時間がかかります。私にも何か出来る事がないかと思いながら、重たい腰が上がらない。それでも出来る事を探してたどり着いた所です。良かったら見ていただいて、もし賛同していただけたらご協力をお願いします。
原発事故は人間だけでなく、生き物全てに過酷な被害を与え続けています。彼らを救おうと活動している方たちのページも載せました。
うちのとらまる 何故かマスコミではほとんど放送されませんが、福島原発の避難区域内には取り残された動物がたくさんいます。ペットとして愛されていた犬や猫も、突然の避難や仮設住宅では飼えない等の理由で取り残され必死に生きています。そんな犬や猫達を救出する活動をしているカメラマンもうーすさんのブログです。「のこされた動物たち」「待ちつづける動物たち」の写真集も出版されました。
この日本でこんな現実があるのかと悲しく情けなくなりますが、是非ぜひ一度でもいいから見ていただきたいサイトです。
元々は自宅にゃんこのかわいらしさを自慢するためのブログだそうですので、本当に可愛らしい猫の写真も載ります。つけられたコメントがまたナイスなのです。
http://ameblo.jp/uchino-toramaru/
ときぶーの時間 同じく強制避難区域にとどまり、殺処分に反対して残された牛たちに餌をやり続けている松村氏の様子や、富岡町の様子を伝えるときぶーさんのブログです。
放射能にさらされ食用としては利用できなくなった彼らを生かしていく事の意味、そのためには何が必要か、どうしたらいいか考えさせられます。餌やりだけでも大変な仕事だしお金もかかる事ですから。
また、今福島原発の周りの状況がどうなっているか、そしてそこが故郷である人たちの想いも綴られています。
読んでいると行政に対する憤りを感じる事も多々ありますが、ダチョウ・可愛い猫たちの話など、ほほえましい話もあります。是非一度読んでみてください。
http://blog.goo.ne.jp/tokigootokiboo
   福島原発20キロ圏内・犬猫救出プロジェクト とらまるのもうーすさんと同じく強制避難区域の動物達を救出する活動をしているおーあみさんのブログです。救出した犬猫たちの一時預かり先や里親を探したり、シェルターもなさっています。とらまるのもうーすさんと一緒に活動する事もある方なので、両方読んでいると別の視点からも見ることが出来ます。 http://dogcatrescueproject.blogspot.jp
普段の様子をボランティアさんが楽しく伝えてくれるブログもあります。
   Twitterハッピー  ツイッターでつぶやく福島原発作業員さん。事故が起きてしまった原発の今がわかります。
https://twitter.com/happy11311
     

当サイトをリンクしていただける場合は、事前にご連絡いただけると嬉しいです。
リンクはトップページにお願いします。
著作権・肖像権に反するサイトからのリンクはご遠慮ください。