アルプに荒川さんが載った時の情報です。著作権の問題もあると思うので、内容は概要しか入れていません。
写真は小さいものでも写っていれば入れています。
古いものは仕舞い込んでしまっていますし、どこかに紛れてしまった号もありますので、不完全だと思います。もし他にも載っていた時があるよ〜という情報があれば教えてください。
遡って作成途中ですがアップしましたので、ご了承下さい。
年 | 月 | 記事あり | 写真のみ | |
---|---|---|---|---|
2020年 | 8月 | 【コーラスラインみどころ紹介】 以前の公演の写真のザック2枚が荒川さん |
||
6月 | コーラスライン全国公演決定の舞台写真、かなり小さくて自信がないのですがザックが荒川さん ? | |||
5月 | 【今月の1曲】アンダー・ザ・シーの写真で、セバスチャンの一部 | |||
2月 | 【StagePhotoGallery】リトルマーメイド スカットルな荒川さん |
|||
1月 | 2020年全国公演地図 コーラスラインのフィナーレの写真に小さくキラキラ衣装の荒川さん |
|||
2019年 | 12月 | リトルマーメイドおさかな図鑑第3回「カニ」 カルテットナンバーのセバスチャンの写真 |
||
11月 | リトルマーメイド日本上演3000回達成、大阪公演の集合写真に小さくセバスチャンな荒川さん | |||
10月 | 表紙裏のリトルマーメイド写真 キス・ザ・ガールのセバスチャンで1枚ですが大きな写真 |
|||
8月 | 札幌リトルマーメイド千秋楽決定記事 アンダー・ザ・シーの上向きセバスチャン |
|||
4月 | 【楽屋の窓から】リトルマーメイド札幌カンパニー 荒川さんの文章はありませんでしたが、とぼけたお顔のアップと柔軟体操中の写真や(なぜかマネキン?の首を持って???)、ピアノを弾くスカットルの3羽カモメの歌のレッスン風景、ダンスレッスンで決まってるスカットル、素顔な集合写真と盛りだくさんです。 |
|||
<途中部分は随時密かに更新します。お待ちください> | ||||
2015年 | ||||
11月 | コーラスライン日本公演2000回達成の記事で、代表して挨拶をしている写真とラインの挨拶。 | |||
10月 | 【 稽古場レポート】 コーラスラインの稽古場レポート。演出家として指示している写真・踊っている写真・キャシーとの会話の後考え込んでいる写真や、ワンで笑顔で踊っている写真もあります。 全4ページ |
|||
9月 | 「コーラスライン」出演予定キャスト発表にザックとして。 | |||
8月 | コーラスラインの座内オーディションの写真 | |||
6月 | 【StageDoor】 荒川さんへのインタビュー記事。 セバスチャンを演じるにあたって気を付けていること、サムと自分との共通点、フレッド・アステアへの想い、これからの事なども語っています。いくつになっても踊りたいし、動きの中にも踊りのエッセンスを感じてもらえるようになりたいそうです。ボビー・チャイルド、サム、セバスチャンの写真も。脚をひょいと上げているお茶目な写真も載っています。全4ページ。 |
|||
5月 | リトルマーメイド2周年カーテンコールの写真 | |||
4月 | リトルマーメイド2周年企画ThanksPhotoで、顔の左右に「ありがとう2周年」エンゼルフィッシュと一緒のアップ写真 | |||
1月 | 4人のボビーに聞きました-「クレイジーフォーユー」アンケート ボビーの自己紹介・初出演のエピソード・会員へのメッセージなど、読んでいるだけでボビーが目に浮かぶようなコメントが載っています。(あのボビーにまた会いたいっ!!) |
|||
番外編 | 2015年のカレンダー3月は、大きな荒川ボビーの写真です。 | |||
2014年 | 12月 | 新作「アラジン」のオーディション記事内に、ジーニー受けている姿の写真1枚 | ||
2月 | SHIKI TOPICで、NHK-FMで放送された「今日は1日劇団四季三昧」のスタジオの様子で、黒いTシャツ姿で熱心に語っている写真。 | |||
1月 | SHIKI TOPICで、フリーダイバー岡本美鈴さんがリトルマーメイドに来場したという記事での集合写真。 | |||
2013年 | 12月 | 【楽屋の窓から】リトルマーメードカンパニー編 文章には登場しませんが、写真は3枚。スカットルなアップ・カンパニー集合写真・お弁当(誰の?)食べようとしている写真。 |
||
11月 | マンマミーア!ミュージカルナンバーの記事にタベルナに到着してチェックインしている写真。 | |||
10月 | 昭和三部作200字コメント紹介の記事に、異国で平井さんと語る秀隆さんの写真。 | |||
8月 | 「四季春夏秋冬」異国の丘をご覧になった秀隆さんのモデル近衛文隆さんの姪御さんからの手紙の記事で、異国冒頭の歌のシーンと1幕最後の船上の写真。 | |||
7月 | ・【稽古場レポート】異国の丘1ヶ月前の稽古場の様子。 ・裏表紙、劇団60年の間に上演した作品の写真の1つとして、異国の丘で愛玲が銃弾に倒れた後のシーン。 |
|||
6月 | ニッセイ名作劇場50周年はだかの王様のカーテンコール(?)の写真。 異国の丘「平井」モデルの記事、での遺言シーンと、1幕最後船上のシーン。 |
|||
5月 | 目次に異国の愛玲が倒れるシーン。昭和三部作年表に同じ写真と収容所の写真 | |||
4月 | 目次と「語り継ぐ日本の歴史」の中に異国の冒頭シーン。 | |||
3月 | リトルマーメイドキャスト決定でスカットルにお名前が。 稽古写真の車座になっている写真。 |
|||
2月 | 異国の丘 愛令と2人の写真1ページ全面 | |||
1月 | 表紙と60周年ラインアップ紹介にに異国の丘冒頭のシーン 四季TOPICにマンマミーア日本上演10周年記事でカーテンコール |
|||
2012年 | 11月 | 【楽屋の窓から】 マンマミーア!カンパニー編。父親候補達が開演前ウォーミングアップ前にロビーでヒップホップアブスを踊っているそう。写真は3人での打ち合わせ風景?一人一人の面白写真もあります…一応… |
||
10月 | 【稽古場レポート】 マンマミーア!札幌公演の開幕目前レポート。今回は役者名は入っていませんでした。9/10から全員が参加しての稽古とありましたが、前日まで荒川さんはCATSだったので荒川さん合流で全員? サンキューフォー〜から2枚、斜め上を向いている1人の写真が1枚。 |
|||
8月 | 10〜11月公演のブラックコメディの記事の写真3枚。今回は出演者で写っているのはワイリーのみ。翌月にはブラコメ公演中止が発表されました。 | |||
6月 | カーテンコールでキャッツ横浜公演千秋楽決定のお知らせをする写真。 | |||
5月 | マンマミーア!京都公演千秋楽の写真。カーテンコールで客席に笑顔で手を振っているところと、特別カテコのギミギミでちょっと影になっている所で広いスタンスで立っている2枚が載っています。 | |||
2月 | 京都劇場開場10周年! 1/1にマンマミーア!上演中の京都劇場が10周年を迎え、カーテンコールで感謝の挨拶をしたそうです。写真はみんなでにこやかに客席に向かい手を振っているところ |
|||
年 | 月 | 記事あり | 写真のみ | |
2011年 | 11月 | 【稽古場レポート】 マンマ・マーア!京都公演直前の稽古場の様子。 新しく加わった佐野ハリーにポイントを伝えたり、踊りの時は隣で同じステップを踏んで見本を見せるなどもしているよう。写真はマンマミーアの最後上手のダディーズやI Doのシーン、隣で同じ振りをしているところなど。全2ページ。 |
||
10月 | マンマミーア!東京公演千秋楽 エグゼクティブプロデューサーのアンドリュー・トレイガス氏と談笑する写真と、集合写真。 |
|||
7月 | 「ヴェニスの商人」を観た著名人の感想が載っているページに、作品最後にバサーニオーやポーシャと並ぶシーンの写真 | |||
5月 | 【楽屋の窓から】 キャッツカンパニー編で斉藤太一さんのマンガ風日記に写真で登場。カップラーメンを手に「これがあるから頑張れるんだよね〜」と言いながら、他の人と熱弁をふるっている間に太一さんがそのラーメンを食べてしまう。それに気がつき激怒、殴りかかろうと?するのを武藤さんたちに羽交い絞めにされて止められるという…。何故に最近コメディ路線? 【創造の四季】 ガーシュインの記事に載っている1幕最後のポーズの写真。 |
|||
4月 | (荒川さんの記事はありませんが、秋夢子さんがACTOR'STIMEの中でCFYで共演している荒川さんについて話しています。毎日が楽しい理由に共演者の荒川さんの存在があるといい、ファンとして嬉しい言葉が並んでいます) | (クレイジー・フォー・ユーのリハーサル見学会体験レポートがイラストで紹介され、荒川さんのイラストも描かれています) |
||
3月 | 【ACTOR'S TIME】 クレイジーフォーユーの事、フレット・アステアの事、いいダンサーの事等いろいろ語っています。中学生の頃にドラムをしていたという話やスパニッシュダンスの事など初めて聞く話もちょこっと。暖かな素顔が見える写真も嬉しいです。全4ぺージ 【稽古場レポート】 クレイジー・フォー・ユー全国公演前の稽古場の様子。新ポリーに伝えるため敬二ポリーと荒川ボビーで踊ってみせる事もあったとか。久々の広瀬ザングラーとは息が合って、厳しい顔で見ている加藤さんも吹き出すほどだったとか。全3ペ−ジ |
|||
2月 | 私達の四季全国公演記事のCFY写真にボビー。 | |||
1月 | コンタクト稽古写真のワイリー。ダブルキャストの加藤さんは指導側として写っています。 マンマミーア東京公演初日パーティのトレイガス氏を囲んだ集合写真。 私達の四季全国公演記事のCFY写真にボビー。 CATSジェリクルソングタイヤ上のシーンに小さくタガー。 |
|||
2010年 | 12月 | マンマミーア!2000回達成公演のカーテンコールの写真。 | ||
11月 | 四季のスタッフたち小道具部の紹介で、クレイジー・フォー・ユーのパエリアタップの写真。 | |||
9月 | 「劇団四季スペシャルブック」の宣伝記事。キャッツ出演中の武藤さん岩崎さんと一緒にオーッ!とびっくり顔で登場。なぜにお笑い路線!? | |||
8月 | |
ABE Musical Schoolの中の、コーラスラインのポールが倒れて駆け寄った直後位の写真。 | ||
7月 | |
コーラスラインの写真に名前はありますが、前の列のキャストに隠れて腕しか見えません。。。 | ||
6月 | 【キャッツ ブロードウェイの公演記録を抜いた!7486回】 ブロードウェイのキャッツ公演記録を抜いた4/25のカーテンコール集合写真と荒川さんの挨拶の言葉。 |
|||
4月 | 【われわれにしかできない「コーラスライン」を】 コーラスライン出演経験者5名による座談会。なんとなく進行役をしていたような感じがします。ボビーの「いかんぞう」の台詞がいい感じで言えた時「これだ!」と思ったけど、オヤジギャグが違和感なく言えるようになるのは?とのとの言葉には笑ってしまいました。爽やかな笑顔の写真が素敵です。全4ページ |
マンマミーア!静岡公演製作発表。写真3点。 | ||
【楽屋の窓から】 3月のキャッツカンパニーの楽屋の様子。 |
集合写真と猫達のラインダンスの写真計3点。 | |||
3月 | 安倍寧さんのウェストサイド物語でトゥナイト五重唱の写真がたぶん… | |||
1月 | 【「クレイジー・フォー・ユー」 ボビーチャイルドにまた会える!】 ボビーを演じた加藤さん・荒川さん・田邊サンノスペシャルトーク。作品の魅力や裏話などが語られています。初演の時、加藤さんは荒川さんに振りを教えた記憶がない、なんて話も出ていました。 全4ページ |
ウェストサイド物語グッズのキーリング発売紹介。ジェット団バージョンを手に乗せてびっくり顔。 | ||
2009年 | 11月 | ウェストサイド物語東京リターン公演前の稽古場での集合写真 | ||
6月 | 【追悼三木たかしさん】 俳優達から一言に。夢醒めの初日パーティで歌手時代に曲を書いた事があると言われたエピソード。調べてみましたが、どの曲だったのかわかりませんでした。 |
昭和三部作で異国の丘の写真、何点か。 | ||
【劇場のある街】 横浜キャッツシアター建設予定地探訪 ユ・チャンミンと一緒にまだ更地のシアターの場所を案内しています。途中で荒川さんだけ服が変わったのは何故? 全2ページ |
キャッツ横浜発表集合写真。 | |||
5月 | 昭和三部作「異国の丘」冒頭シーン | |||
4月 | 昭和三部作「異国の丘」 | |||
2月 | 【劇場のある街】 五反田の美味しい店案内 福井さん・金子さんとの3人でカレー・焼肉・ラーメン・うなぎを食べています |
|||
2008年 | 11月 | 【楽屋の窓から 「ブラックコメディ」カンパニー編】 舞台裏での様子を出演者が伝えるコーナー。 楽屋が栗原さんと一緒で愛犬話で盛り上がっているとか。共演のはにべさんから「スゴイ芝居を見せてくれている荒川さんと八重沢さん」は「実はスゴイダンサーでもある」と言っていただいたのが嬉しいです。荒川さんの写真はみんなで写っている小さなものだけというのが、なんか荒川さんらしい感じがします。 全2ページ |
||
10月 | 【稽古場レポート 「ブラックコメディ」見えないものとの闘い】 稽古場での様子を日記風に横山さんがレポート。 稽古の時アイマスクをして動いたり、照明を消して真っ暗にしてやってみたというエピソードも。 |
|||
8月 | 【昭和三部作連続上演の意義】 「昭和三部作」主演俳優に聞く歴史を語り継ぐ意義と責任についてコメント |
劇団創立55周年記念記者会見 WSS五重唱と集合の写真 | ||
6月 | 【煌きの瞬間】 異国の丘出演を軸に荒川さんへのインタビューを交えての荒川さんの紹介。 全4ページ 九重秀隆に配役されて一番びっくりしたのが本人だったそう。今までの「金髪で歌って踊って」という部分も大切にしながら、新しい芝居スタイルを見つけたいと意気込む。丸ごと1ページ使った写真が爽やか。 |
|||
5月 | ウェスト物語1000回記念カーテンコールの写真と荒川さんの挨拶 | |||
2月 | 【「ありがとう」マジョリンの思い出】 ダビッドとして出演した時のエピソードを語っています。 |
|||
1月 | キャッツ集合写真 | |||
2007年 | 12月 | キャッツ五反田3周年記念写真 | ||
8月 | ウェストサイド物語誕生50年 マンボのダンスシーン |
|||
7月 | ウェストサイド物語3つのパワー マンボのダンスシーン |
|||
4月 | 京都劇場でS.ストローマン作品連続上演 CFYボビー | |||
増刊号 | ||||
3月 | 【クレイジーフォーユー 3人のボビーアンケート】 ボビー役者に5つの質問 愛娘ミニチュアダックスフンドSACRAちゃんへの一目ぼれを告白。 |
|||
2月 | クレイジーフォーユー 写真2枚と「加藤さんとはまた一味違うユーモアと説得力がある」との桂さんコメント |
|||
1月 | 【夢から醒めた夢 「夢」全国を駆け巡る!】 出演者としてのコメント。 ご両親が新潟の出身で、子供の頃夏休みに遊びに行ったという話。 |
クレイジーフォーユー 写真2枚 | ||
2006年 | 12月 | 【荒川務と散歩】 四季に入る前のことから四季に入ってからのことまで、荒川さんの人生のいろんなターニングポイントを紹介。チャリティ公演での体験から役者をする事の本当の意味がわかったという話も。 全4ページ |
クレイジーフォーユー アイガットリズム・クリスマスイルミネーション点灯式 | |
10月 | コンタクト写真1枚(ちょっとぶれてます) クレイジーフォーユー フォーリーズに囲まれた写真1枚 |
|||
9月 | クレイジーフォーユー シャルウィーダンス1枚 | |||
8月 | 【クレイジーフォーユースペシャル対談】 高見映(ノッポ)さんとの対談。フレッド・アステア好きの二人の会話が盛り上がっているようでした。二人でタップも踏んだそうです。少年のように憧れいっぱいの顔でノッポさんを見ている表情は必見です。 |
四季芸術センター新築披露会小さく何枚か |
||
2005年 | 4月 | マンマミーア!でソフィの額をこづく写真 | ||
2004年 | 12月 | 【台本のないステージ】 八重沢さんとの対談 入団すぐのウェストサイドの思い出話から最新のコーラスラインの裏話まで。二人の絶妙のコンビぶりが楽しい。1ページ丸ごとの写真の二人の笑顔が最高! |
キャッツ ジェリクルギャラリー写真集 タガーナンバー・デュトナンバー他(表紙も) | |
6月 | ソング&ダンスU舞台稽古写真 | |||
増刊号 | ミュージックフェア21出演時の写真 ソフィにちょっかいかけている写真も。 |
|||
2月 | ソング&ダンスU Mr.ボージャングル | |||
1月 | マンマミーア!1周年記念カーテンコール | |||
2002年 | 12月 | 【マンマミーア!開幕】 サム・カーマイケル役として、突然二十歳の女の子にパパと言われた心境をコメント? |
クレイジーフォーユー 写真のみの掲載ですが、内2枚は各1ページの大きなもの | |
11月 | 【クレイジーフォーユー 私はこんな人間です】 もう1つのボビーの台詞を借りて役を自己分析。全幕全力投球中! 他に舞台写真(キスシーンばかり!)何枚か。 |
|||
10月 | クレイジーフォーユー 写真のみですが、見ごたえのある4枚 | |||
5月 | 【四季の肖像】 副題が「ずっとチャーミングなボビーでいたい」 ボビーと自分との比較や、音声さんに汗をかかないで下さいと言われたという話も。体力と技術のバランスをとりながら、いかにチャーミングなボビーでいられるか。アステアなら60代でもボビーが出来そうと言っていますが、荒川さんにも長く演じていただきたいものです。 全3ページ |
|||
2001年 | ||||
5月 | ハムレットの舞台芸術 ハムレットとの剣の試合のシーン オーヴァーザセンチュリー再登場 荒川さんが加わる事になり稽古の写真。Mr.ボージャングル?の大き目のアップ |
|||
2月 | 特集キャッツ タガーナンバーとジェリクルボールの写真にほんのり写っています ハムレット稽古場レポート クローディアスに剣を突きつけている写真 |
|||
1月 | ハムレット稽古始め 読みあわせなのか机に座った緑のジャケットの写真 劇団全員の集合写真 |
|||
2000年 | 12月 | ハムレット キャスト発表で顔写真 |
||
11月 | 滝沢さんの6/8の真実 ソング&ダンスの写真にちらっと。 |
|||
10月 | 2月上演キャッツの写真 |
|||
8月 | 【フロントランナー】 ソング&ダンスで大活躍中の荒川さんの道のりをインタビューで綴っています。稽古熱心で真面目な素顔が見えます。表紙は丸ごと1ページ写真。他にも素顔やS&Dでの写真も載っています。全3ページ。 |
|||
6月 | S&D全国公演の記事で、ビーアワゲストの最後のポーズの写真 | |||
5月 | 5月上演ソング&ダンスの写真。スーパースターを歌うアップ。 | |||
4月 | 4月上演ソング&ダンスの写真。。ビーアワゲストの写真中央に小さく。 全国公演の記者会見 タガーナンバーと集合写真 |
|||
2月 | ソング&ダンス全国公演 ビーアワゲスト写真の後ろに小さく。 |
|||
1月 | ソング&ダンス全国公演発表でスーパースターの写真 | |||
1999年 | 12月 | ソング&ダンス・ビーアワゲストの小さな写真 | ||
11月 | ソング&ダンス・夢を配るの写真 | |||
10月 | ソング&ダンス・ビーアワゲストの小さな写真と、ソウル・義太夫で腕を組んだ1人の写真 | |||
8月 | ソング&ダンスのワンとタガーナンバー コーラスライン・ザックの話を聞いている横顔とマイクの後ろに立つ写真(他は栗原ボビー) |
|||
7月 | ソング&ダンス・スラップザットベースを歌う写真 | |||
5月 | ソング&ダンス・ワンの1シーン | |||
3月 | ソング&ダンス・夢を配るに小さくとワン、ラムタムタガー 新劇場賛歌の壇上に並んだ写真に小さく。 |
|||
2月 | オンディーヌの1幕の写真 ソング&ダンスのお稽古写真で歌う姿 コーラスライン・ワンの写真に小さく |
|||
1月 | コーラスライン・ワンの振り写し場面 | |||
1998年 | 12月 | ソング&ダンスの作製インタビュー記事にウェストサイド物語の写真 オンディーヌのキャスト紹介でパンフに使っている写真 |
||
11月 | 劇場賛歌で壇上に並んだ写真 オンディーヌの物語解説でパンフに使っている写真 |
|||
10月 | オンディーヌのキャスト紹介でパンフに使っている写真。「透明感あふれる魅力的なカップルを演じます」のコメント | |||
7月 | 【ちょっとコーヒーブレイク】 野獣役で出演していた福岡公演千秋楽を終えてのインタビュー。この時点での最多出演ビーストだそう。ビーストに関する想いも語っているが、荒川さんの持つ雰囲気をインタビューアーが「この人の持つ空気の柔らかさ」「物静かでとても落ち着いた態度と謙虚さ」と語られています。全2ページ。 |
|||
4月 | 【俳優達の素顔】 治田敦さんが荒川さんについて語っています。演じるときの「間」がとても良くて、治田さんによると思いも着かない味付けを見せてくれる名シェフだそう。 |
|||
3月 | (この頃美女と野獣の写真が毎号ありますが、野獣姿で区別がつかないためデータには載せていません) | 美女と野獣親子招待企画に参加した子供の絵を選ぶ様子と選んだ絵を手にした写真 | ||
1997年 | 8月 | 【コーラスライン ダンサーの現実がそこにある】 ボビーの語りシーンの写真と、インタビュー記事。舞台を志そうと思ったきっかけのコーラスラインのオーディションの事、ONEへの想いを語っています。半ページ。 |
福岡キャナルシティで行われた美女と野獣出演者のトークショーの1かっとの写真 | |
5月 | 美女と野獣のエンディングの王子姿縦半ページの大きな写真 | |||
4月 | 美女と野獣大阪千秋楽発表の集合写真 キャッツスキンブルナンバーベッドのタガー |
|||
3月 | 美女と野獣ビースト役で最多出演の荒川さんからコメント。日本人の言葉とニュアンスで演じられているということと、その日その日が千秋楽と思って頑張ります。 | |||
2月 | |
キャッツ品川 握手後の集合の写真。 | ||
1996年 | 10月 | オーディション記事の中での舞台写真。ウェストサイド物語のオープニングダンスシーン。 | ||
7月 | 5人のビーストへのインタビュー記事。この中でベルがお城に来た時ドアが勝手に開く、見えない何かが彼女を導いた。と語る荒川さん。「好きな人がいてもなかなか好きといえない」そうで、それがシャイなビーストの印象を与えているのかも。 | |||
1995年 | 12月 | コーラスライン、稽古着でのワンのシーン。 | ||
10月 | コーラスライン ボビーの語っているときの顔アップと、カーテンコールの帽子を掲げた写真。 | |||
9月 | コーラスライン、ワンのシーン。 | |||
5月 | クレイジーフォーユー紹介の記事で写真が何枚か。荒川さんからのコメント「思い立ったらすべてに前向きで一直線に進んで、決してくじけないボビーが好きです」 | |||